2020年4月23日木曜日

コロナウィルスと太極拳養生功

太極拳養生功についての紹介です。
これは、毎回の練習の初めに
準備体操も兼ねて行っています
コロナウィルスのため外出を控えて、運動不足になりがちです。
そんな皆様のお役に立てればと思ってこれを紹介します。

伝統楊式太極拳には太極拳養生功という練習があります。
養生功の動作の詳しい説明はこちらのページをご覧ください。
後半の動作はこちらです。
動画もありますのでわかりやすいと思います
動作は比較的簡単で誰にでもすぐできます。
その秘訣は動作をゆっくり行いながら、体の様々な筋(スジ)を
よく伸ばすようにすることです。 
単なる準備体操の一つとして行うよりも、
この意識を持って動作を行うことで
体の様々な筋が繋がって動くようになり、
健康に大変良い効果があり太極拳の上達にもつながります。
太極拳養生功は、一メートル四方のスペースがあればできますので、
ぜひお試しください。

また、動作のコツは文章を読むだけでは
わかりにくいものです
また、続けて行うのも
意外に大変です
そこで、やってみたいとか、
実感してみたいなど、
興味がありましたらぜひ練習に
参加してみてください
少しずつ、体がつながっていくのを
感じることができます

北海道武術太極拳連盟開催のフェスティバル大会に参加しました

 3月15日に、北海道武術太極拳連盟開催のフェスティバル大会が 札幌市北ガスアリーナでありました。北海道太極拳協会の集体に 本サークルから4名が参加しました。 みなさん、がんばりました 他の団体の表演も楽しみました みなさん、ご苦労様でした