2021年10月2日土曜日

大麻太極拳同好会からのお知らせです

 大麻太極拳同好会からのお知らせです

大麻体育館で毎週土曜日の午前に太極拳を行っています
健康づくり太極拳の参加者を募集しています
見学も歓迎
詳しくは下のチラシをご覧ください
初心者向きの24式太極拳のクラスと
 楊式太極拳のクラスがあります


2021年10月1日金曜日

伝統楊式太極拳のご紹介

 楊式太極拳は、世界でもっとも普及している

太極拳です。太極拳は楊露禅という人が200年ほど

前に編み出したものです。

元になった武術(今は陳式太極拳と呼ばれています)

と比べると、見た目は穏やかにゆったりと動き、

しかし、相手の素早い攻撃をふわっと受けて

いつの間にか相手が負けてしまうということで

評判になり、「綿拳」と呼ばれていました。

そして、後に「太極拳」と名付けられたのです。

それを中国革命後、健康のために普及しやすく

簡単化したものが「24式太極拳」です。

この24式は、健康に良い面があるのですが、

この簡単化で失われたものも多いのです。

このサークルで行なっている楊式太極拳は

本来の楊式太極拳の動きを行っています。

これを伝統楊式太極拳と言います。

動きは難しくなく、ゆっくりですから中高年でも

無理なく始めることができます。

いくつかの技が連続しますから、

頭の体操にもなります。

伝統楊式太極拳の動きの良い点は、

体全体のバランス能力を強くするように

動きが工夫されているところです。

これが伝統楊式太極拳の大変優れた点です。

簡単化されたものには、この良い点がなくなって

しまいました

私たちのサークルでは、この本来の太極拳が

持っている良いところを体験できるように

工夫しています。そのために

楊式太極拳第五代伝人の傅清泉先生から教わった内容を

練習しています。

面白そうだなと思われた方、是非体験してみてください。

とりあえず問い合わせメイルをお送りください

問い合わせメイル先:

     taichi.fu.jamesアトgmail.com
(アトを@に変更してご使用ください)

北海道武術太極拳連盟開催のフェスティバル大会に参加しました

 3月15日に、北海道武術太極拳連盟開催のフェスティバル大会が 札幌市北ガスアリーナでありました。北海道太極拳協会の集体に 本サークルから4名が参加しました。 みなさん、がんばりました 他の団体の表演も楽しみました みなさん、ご苦労様でした