2019年12月2日月曜日

12月から練習会場が変わりました

都合により月曜日の練習会場を
変更することになりました。
新しく月曜日の教室に
参加あるいは無料体験を希望される方は
taichi.fu.jamesアトgmail.com
(アトを@に変更してご使用ください)
までメイルで会場をお問い合わせください。
ご不便をおかけしてすいません。

かでる27でやってます
会費は一月3000円程度です

2019年8月31日土曜日

傅清泉先生の伝統楊式太極拳講習会

8月24、25日に傅清泉先生の講習会に参加しました
今年も盛り沢山の内容でした

個人的には手揮琵琶の時の右足の膝の開きの角度を
直していただいたのが、財産になると思いました
搬欄捶の時の右肘の微妙な角度の指導も貴重でした
右拳の下の面と、右手の甲と前腕との関係も
勉強になりました

来年も楽しみです

2019年6月15日土曜日

伝統楊式で

ちょっと興味深い動画を見つけました
グループで
伝統楊式のやり方で24式の動作を
おこなっています
(始めに1分ほどCMが入ります)

あまり勧められませんが
各動作は楊式太極拳に近づこうと
努力していますので
体にはいいと思います
ただ各動作のつなぎには
苦労しているようです

2019年6月7日金曜日

三代日本拳友会館長の講習会に参加しました

6月1日2日の三代日本拳友会館長の講習会に参加しました
1日目は、伝統楊式太極拳の循環八勢、
2日目は、32式太極剣の講習でした
循環八勢では、伝統楊式太極拳の基本を
丁寧に指導していただきました
32式太極劍では、様々な動作の意味を
明確にして動作をおこなう大切さを
改めて学ぶことができました
いつも熱い三代館長でした

館長、ご指導ありがとうございました

北海道太極拳協会の総会に出席しました

5月19日に、北海道太極拳協会の総会があり
出席しました
昨年度の活動報告と今年度の方針、会計報告と
監査の後、休憩をとって講習です。
太極養生功、楊式太極拳、四正太極拳の後
推手の講習です
推手はなかなか難しいですが
太極拳の技の理解の参考になるので
とても楽しいものでした


2019年5月15日水曜日

総会と太極拳友会の三代正廣館長の特別講習会と傅清泉老師講習会です

大切なお知らせです。日時と場所だけです。
参加希望者はお問い合わせください。

北海道太極拳協会総会のお知らせ

 日時 2019年5月19日
 会場 札幌市厚別区体育館

三代正廣先生特別講習会

 日時 2019年6月1日2日
 会場 札幌市北区体育館

傅清泉老師講習会
 日時 2019年8月24日25日
 会場 札幌市東区体育館
(会場が豊平区体育館から変更になりました)

2019年2月12日火曜日

第59回札幌市民体育大会 武術太極拳競技会に参加しました

2019年2月11日に第59回札幌市民体育大会 武術太極拳競技会がありました
北海道太極拳協会から、有志のみなさんが楊式太極刀、楊式太極拳男女、
楊式太極拳の集団競技に参加しました
みなさん、頑張りました

2019年1月5日土曜日

北海道太極拳協会サークル交流会に参加しました

本日、北海道太極拳協会のサークル交流会がありました
あいにくの雪でしたが、沢山のみなさんが参加しました
伝統楊式太極拳28式や85式はもちろん、
ひさしぶりの24式や32式,初めての
楊式剣などに参加し楽しい時間を過ごしました














わたしたちの太極拳教室の紹介です

こんにちは 私たちは札幌の小さな太極拳のサークルです 毎週月曜日の夜に練習しています いつも参加者募集中です  問い合わせ先:      taichi.fu.jamesアトgmail.com (アトを@に変更してご使用ください)  リラックスしたい方...