2017年9月27日水曜日

太極拳十要

太極拳十要は楊澄甫による楊式太極拳の
ポイントです。
写真は小平孝夫先生の直筆の
掛け軸です。
教室の練習には、いつも
この掛け軸が掛けられています。
「早くできるようになりたい」
ですね

2017年9月23日土曜日

陳式太極拳講習会のお知らせ

陳沛山先生の陳式太極拳の講習会が行われます。

日時:10月7日8日
会場:札幌市中央体育館
内容:四正太極拳、陳氏太極拳小架一路、四正太極剣の基礎、陳氏推手入門
申し込み締め切り:9月29日
問い合わせ先:TEL: 011-513-2115
                    北海道太極拳連盟

2017年9月20日水曜日

楊式太極拳のポイント、足腰手

楊式太極拳が体にいい理由に、各動作で
足腰手を意識していることがあげられると思います。
これは各動作で、まず足から動き、次に
腰を使い、最後に手の動きで終わるというものです。
ここで大切な点は中国語の腰とは
いわゆる腰椎のあたりを指すという点です。
つまり腰の動きは、ウエストをひねる動きです。
それによってインナーマッスルが刺激されて
体に大変良い効果があると思います。

2017年9月17日日曜日

楊式太極拳のススメ

楊式太極拳は、いま一番普及している
24式太極拳の元になったものです。
私も最初は24式太極拳から始めました。
そのうちに、傅清泉先生の講習会に出る機会があり、
色々説明を受けることで、
楊式太極拳がとても合理的であると
思いました。
24式をやっていて、なんか変だなと感じていたことが
楊式太極拳で納得できました。
元になっている楊式の方がきちんとしていたのです。

多くの方に、この傅清泉先生の太極拳を
学んで欲しいと思っています。


2017年9月14日木曜日

今年の傅清泉先生の講習会と10周年記念のお祝いの会

今年も8月に傅清泉先生が札幌に来られて
私が通っている教室の団体である
北海道太極拳協会主催の
傅清泉先生講習会がありました

今年で、傅清泉先生講習会は10周年になりました
それを記念した祝賀会もありました

2日間大変充実した講習会であり
祝賀会も傅先生の楽しいお話があり
久しぶりに小平先生にもお会いできて
お話を聞くことができ楽しい会でした


2017年9月5日火曜日

動之則分

「動之則分」
今参加している太極拳教室の皆さんの多くが
練習の時に着ている長袖シャツの背中の文字です。

この文字の意味を教室の講師の藤原先生に聞きました。
「太極拳論にありますよ」とのこと。
この教室を主催している北海道太極拳協会の
小平孝夫先生が選んだそうです。

調べてみると太極拳論のはじめの方にありました。
意味はwikipediaでは
「ひとたび動けば千変万化を生む」
という意味とあります。

太極拳らしい。

2017年9月2日土曜日

傅清泉先生の伝統楊式太極拳

十年ほど前から傅清泉先生の楊式太極拳を習う機会がありました。
85式伝統楊式太極拳を練習できる教室に参加しました。
その教室の様子をお伝えするためにブログを始めることにしました。

わたしたちの太極拳教室の紹介です

こんにちは 私たちは札幌の小さな太極拳のサークルです 毎週月曜日の夜に練習しています いつも参加者募集中です  問い合わせ先:      taichi.fu.jamesアトgmail.com (アトを@に変更してご使用ください)  リラックスしたい方...