2017年9月5日火曜日

動之則分

「動之則分」
今参加している太極拳教室の皆さんの多くが
練習の時に着ている長袖シャツの背中の文字です。

この文字の意味を教室の講師の藤原先生に聞きました。
「太極拳論にありますよ」とのこと。
この教室を主催している北海道太極拳協会の
小平孝夫先生が選んだそうです。

調べてみると太極拳論のはじめの方にありました。
意味はwikipediaでは
「ひとたび動けば千変万化を生む」
という意味とあります。

太極拳らしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

知人が札幌で陳式混元太極拳の教室を始めました

ぼくの知人からのお知らせです 興味ある方は、以下のメイルアドレスへ 問い合わせて見てください (以下は、知人の文章です) 〜健康〜 太極拳に興味を持たれる方は、健康志向が、強いと思われます。 内功をご存知ですか?楊式太極拳では、永年十三養生功。 呉式太極拳では、八門五歩。 そして...